協会概要about

理事長挨拶

令和5年4月1日、〝こどもまんなか″をコンセプトに、こどもの幸福を遂行するための「こども家庭庁」が発足しました。わが国の深刻な少子化を背景に、国を挙げて子どもの福祉の増進を最優先に取り組む姿勢を内外に強く示した行政組織の改編だと考えられます。子どもの幸せを保障するためには、大人たちが幸せでなければならず、そのためには国民の不断の努力と知恵と連帯を要します。その根底には、この国土で生き抜いてきた先人たちの文化を引き継いで研磨し、子どもたちに受け渡していかなければ、文化が消滅するという危機感があります。

ところが今、そのバトンを受け渡すべき子どもが少なくなっています。

昨年7月、国連の「将来人口推計2022」が公表されました。これによると、世界の人口は2086年をピークに減少に転じ、300年ほどでピーク時の100分の1に縮減します。一方、日本の総人口は世界に先駆けて減り続けて2100年には7,400万人に減少しますが、やがて世界が日本と同じ道をたどります。これは、人類が進歩して豊かになり、長寿化し、結婚・出産、移動などの選択の自由が増した結果のようです。この流れを見据えて人口全体を定常状態に保つためには、「縮減する社会」を受容して、今出来ること、子どもを「誰一人取り残さない」ことに、尽力していくしかありません。

私たちはその一助となる思いで、すべての子どもが健やかに成長できる社会の実現に寄与することを目的として事業を推進して参ります。

健全育成事業は、児童館・放課後児童クラブ等8施設4事業を地方自治体から託されて運営しております。

企業主導型保育事業は、子ども・子育て拠出金を負担している企業等が従業員のために保育施設を設置・運営している場合に、運営費を助成しております。

児童給食事業は、低カロリーでビタミン・カルシウム等成長の為の栄養価が高いスキムミルクを全国で要望のある保育所を始め児童福祉施設等に安価で配分しています。

児童養護施設等サポート事業は、児童養護施設を退所後大学等に進学するなど、働きながら自立援助ホームでの自立生活を始める児童と青少年に対する支援を行なっています。

その他、児童福祉関係の研修・研究等への協力事業、出版・監修事業等々の公益事業を時宜に応じて行っております。

さて、5月8日から新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが「5類」に移行しましたが、ウィルスが消滅したわけではありません。子どもの生命の保全と健康維持のために、感染症に対する緊張感も持続させながら、日夜すべての子どもの幸せのために邁進されている方々をしっかりと支援できますよう、私ども児童育成協会も一層研鑽を積んで参ります。

鈴木一光


経営理念

公益財団法人児童育成協会は児童福祉法の理念に基づき、児童の健全な育成及び資質の向上並びに保育・子育て支援、文化及び芸術の振興に寄与することを目的に以下の事業を運営します。

  • 「子どもは歴史の希望である」という基本理念に基づき、子どもたちの最善の利益を目指した活動を行います。
  • 児童厚生施設の運営を通して、直接的な児童、保護者への遊びを通じた育ちの支援を行なうとともに、そこで開発されたプログラムを全国の児童館等へ発信、普及を行います。
  • 児童健全育成に従事する専門職、ボランティア等への研修をはじめとした人材育成を行います。
  • 児童福祉施設における給食の充実のための事業を行います。
  • 保育・子育て支援のための事業を行います


協会概要

団体名
公益財団法人 児童育成協会
理事長
鈴木 一光
設  立
1978(昭和53)年6月20日
住  所
東京都千代田区四番町2-12 
四番町THビル
TEL
【総務部・財務部】03-5357-1134
【企業主導型保育事業】0570-550-819(ナビダイヤル)
FAX
03-5357-1809
事  業
健全育成事業
児童給食事業
企業主導型保育事業
児童福祉週間標語募集事業
出版事業
児童養護施設等事業
児童福祉関係研修会協力事業


アクセス

【本部】総務部・財務部・児童給食事業部 【企業主導型保育事業本部】

東京都千代田区四番町2-12 四番町THビル
< 最寄り駅:市ヶ谷駅 各線 徒歩約8分 >
JR中央・総武線                  JR出口2
東京メトロ有楽町線南北線    出口3
都営新宿線                            出口A3


沿革

昭和53年6月
財団法人 日本児童手当協会 発足
昭和60年11月
国立総合児童センター「こどもの城」(青山劇場・青山円形劇場)開館(経営委託受託)
平成8年8月
解散した「財団法人日本児童福祉給食会」の事業を継承し、財団法人 児童育成協会へ名称変更
平成24年10月
公益財団法人 児童育成協会へ移行
平成26年4月
草加市立氷川児童センター受託
平成26年9月
港区立麻布子ども中高生プラザ受託
平成27年3月
国立総合児童センター「こどもの城」(青山劇場・青山円形劇場)閉館(経営委託終了)
平成27年7月
解散した「一般財団法人 こども未来財団」から事業継承
平成28年4月
練馬区立平和台児童館受託
平成28年5月
企業主導型保育事業受託
平成30年4月
練馬区立仲町小学童クラブ受託
平成31年2月
世田谷区立希望丘青少年交流センター(アップス)受託
平成31年4月
世田谷区立野毛青少年交流センター受託
令和3年4月
世田谷区立池之上青少年交流センター受託
令和5年4月
目黒区立碑住区センター児童館受託


情報公開

事業計画・報告書

Page Top